NEWS & TOPICSニュース&トピックス
- TOP
- NEWS&TOPICS
- 【重要】新型コロナウイルス感染症により経済的影響を受けた学生のみなさんへ
【重要】新型コロナウイルス感染症により経済的影響を受けた学生のみなさんへ
新型コロナウイルス感染症により経済的影響を受けた学生への支援についてご案内します。
大幅な家計急変などにより、経済的に影響がある学生は、学生課までご連絡ください。
申請可能な支援の詳細についてご案内します。
問合せ先:gakusei@pro-page.jp
<困難な状況におかれている学生等が利用可能な主な制度等>
(1) 高等教育の修学支援新制度
対象:非課税世帯及びそれに準ずる世帯の方
支援内容:日本学生支援機構の給付奨学金(返済不要)と授業料減免
詳細は、下記ホームページをご覧ください。
●日本学生支援機構:給付奨学金(新型コロナウイルス感染症を受けて家計が急変した方への支援)
●文部科学省:国の高等教育修学支援新制度について
(2) 日本学生支援機構の貸与型奨学金
対象:幅広い世帯の方
支援内容:卒業後に返還が必要な奨学金であり、第一種奨学金(利子なし)と第一種奨学金(利子あり)があります。
(3)授業料延納・分納について
支援内容:経済的事由により、期日までに授業料の納付が困難な場合は、授業料納付期日の延長や分割での納入を受け付けます。
本学まで申し出てください。
(4)自治体独自の奨学金や民間奨学金等【制度等により異なる】
問合せ先:各大学等の窓口や自治体の窓口
<修学支援以外の制度のうち,経済的に困難な場合に活用できる制度等>
(5)生活福祉資金貸付金(緊急小口貸付貸付等の特例貸付) 【幅広い世帯の方】
問合せ先:お住まいの市区町村の社会福祉協議会等又は全国の労働金庫(ろうきん)
(6)生活福祉資金貸付金(教育支援資金)【低所得世帯】
問合せ先:お住まいの市区町村の社会福祉協議会
(7)母子父子寡婦福祉貸付金(就学支度資金・修学資金)【母子・父子・寡婦家庭の方】
問合せ先:お住まいの都道府県・指定都市・中核市の福祉事務所等のひとり親世帯関係施策担当
<その他>
(8)特別定額給付金(総務省)【住民基本台帳に記録されている方】
問合せ先:特別定額給付金コールセンター
0120-260020(フリーダイヤル応答時間帯:5/2 以降平日,休日問わず9:00~18:30)
03-5638-5855(応答時間帯:5/1 まで,平日9:00~18:30)
(9)日本政策金融公庫の教育ローン 【幅広い世帯の方】
問合せ先:日本政策金融公庫(https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/ippan.html)
(10)雇用調整助成金の特例措置 【雇用主】
■厚生労働省Webページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html